高年収・ハイクラス転職ならタイグロンパートナーズ
|
求人を探す
|
金融機関
|
証券会社
|
社名非公開日系大手証券会社 Treasury Regulatory Liquidity Reporting

社名非公開 | 日系大手証券会社 Treasury Regulatory Liquidity Reporting

グローバルに拠点をもつ金融サービス・グループです。営業部門、ホールセール部門、インベストメント・マネジメント部門という3つの部門が、30を超える国や地域のネットワークを通じて、国内外のお客様に付加価値の高いサービスを提供。


企業名
非公開
年収イメージ
600万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容

Job/Group Overview:


Treasury department manages Nomura Group’s funding, cash management and regulatory liquidity compliance. Treasury Data and Reporting team is in charge of regulatory liquidity reporting and its data validation. The regulatory reports are Liquidity Coverage Ratio (LCR) and Net Stable Funding Ratio (NSFR) which Basel III introduced as banks’ liquidity risk standards after Lehman shock and Japan Financial Services Agency (JFSA) has been monitoring. LCR is to ensure that banks hold sufficient high quality liquid assets to survive an acute stress scenario for one month and NSFR is to promote longer term stability by providing an incentive to banks to fund assets with stable funding sources and limit reliance on short-term wholesale funding. The team consists of two sub teams: Reporting team is mainly responsible for measuring, analyzing and reporting Nomura Group’s LCR/NSFR and monitoring them against internal risk appetite. Data team is mainly responsible for sourcing, creating, monitoring and managing the data in Treasury used for both reporting and analysis purpose (Internal and Regulatory). Both the Reporting and Data teams are heavily involved in technology transformation initiatives to upgrade Treasury operations and IT platform.

Candidate will be a part of the Japan head quarter team with potential opportunity to work on both teams depending on the skillset of the candidate as well as the fit to team. He/she will deliver accurate liquidity risk metrics and disclosure to the authorities, investors, management and business closely working with Treasury Planning and Analysis, Treasury Funding desk, other finance functions as well as other Regional Treasury teams. He/she will also work for interpretation of legal instruction of liquidity regulations and drive improvement projects to ensure changes in Global liquidity risk framework according to evolving regulatory and market environments.


The successful candidate will be a key member of Japan Treasury team whose role will involve:

Managing BAU relating to regulatory liquidity rules – by taking ownership and accountability for timely and accurate calculation, verification, reporting of JFSA LCR/NSFR to the authorities on a monthly and quarterly basis

Monitoring regulatory indicators exceed the minimum level required by the law and our risk appetite on a daily basis, performing critical analysis of drivers on the movement to deliver accurate liquidity reporting, delivering reports to senior management and corporate committees and responding to various inquiries from them

Reporting to authorities such JFSA and Bank of Japan (BOJ) for their ad-hoc inquiries or reporting requirements on our liquidity and interacting with them to explain our liquidity soundness

Understanding regulatory requirements (both JFSA and Basel III) and our firm’s interpretation, and ensuring data sourcing and calculation logics meet them correctly

Interpreting new regulations that will have an impact on liquidity data, analysing and reviewing the impact of the new product, and reflect them to liquidity reporting

Reviewing and streamline data sourcing and reporting procedures to identify opportunities to automate the current process and seek for further efficiency using skills and tools such as SQL/Python, Tableau and excel or collaborating with IT team

Supporting global reporting teams to improve their processes, reporting quality and strengthen the control framework

Driving ad-hoc projects on the implementation / improvement of Global / Japan liquidity data management operations in data quality assurance, liquidity risk calculations, regulatory reporting and internal liquidity risk and resource reports to senior stakeholders and individual business units of Nomura Group


This role requires the ability to multitask, while at the same time have the ability to be very technical and detailed when necessary


必要スキル

Mandatory:

Self-starter and eager to learn, positive mindset, able to take ownership of daily issues/ small projects and drive to completion within a team setting

2-3+yrs professional experience preferably in Finance or Middle Office within a financial institutions, Accounting or Treasury function in non-financial corporates, or accounting firms

Strong quantitative and analytical skills and advanced data handling skills (Excel, Tableau, PowerBI etc) and documentation / presentation skills (Word, Powerpoint.)

Strong business level Japanese and English both verbal and written for reading legal rules of liquidity regulatory in Japanese or English and presentation / communication skills for effective interaction with authorities, senior management and stakeholders such as other teams in Finance, IT, Front Office, and Internal Audit

Preferred:

Understanding or experience of the key areas of capital or liquidity risk management

Basic financial knowledge of securities business, financial products, financial accounting, financial regulations etc.


勤務地
東京都

応募フォーム

必須

※必須項目です。

必須

※必須項目です。

必須

※必須項目です。

必須

※必須項目です。

必須

※必須項目です。

必須

※必須項目です。

任意

※「-」「+」「スペース」等は含めないでください。

任意
任意
任意
任意

※必須項目です。

担当コンサルタント

Member Image

福島 立樹

Fukushima Tatsuki

金融機関
アセットマネジメント
立教大学卒業(体育会ヨット部副将)。新卒で当社入社。金融・製造領域の人材サーチを通じ、アセットマネジメント/投資銀行/PEファンド、半導体/自動車/デジタルエンジニアリング等の分野で20名以上のご転職を支援。 コンサルタントとして、アセットマネジメント領域を中心に、日系/外資系、経験者/未経験者を問わず幅広いポジションにおける転職・採用をご支援。
相談する
Member Image

小倉 悟

Ogura Satoru

金融機関
不動産ファンド/不動産金融
大学卒業後、旅行会社の近畿日本ツーリストで法人団体・修学旅行の企画・営業を経験した後、東証上場のジョイント・コーポレーション(現:長谷工不動産)を経て、人材派遣大手のアデコでリシュモンジャパン(カルティエ、モンブラン、クロエ、ダンヒルなど)を担当。東京海上ホールディングスグループの人材紹介会社で不動産金融領域を立ち上げ。不動産ファンドのAM、アクイジション、不動産PM、CMを中心にご支援。 直近ではこれまでの領域に加えてFAS(不動産アドバイザリー)、PEファンド投資先のCxO、M&A仲介に得意領域の幅を広げている。国家資格キャリアコンサルタント。
相談する
Member Image

大西 あゆみ

Onishi Ayumi

金融機関
コンサルティングファーム
大学卒業後、日系大手証券会社に入社し、営業職としてキャリアをスタート。法人・個人問わず多様な顧客と向き合い、資産運用の提案やコンサルティング業務に従事。 その後、化学系メーカーへ転職し、生産計画・購買・物流企画など、SCM領域を幅広く経験。営業企画や人事にも携わりながら事業の推進に貢献するとともに、ERPや各種システムの導入・開発、業務改善、商品開発など、ビジネスの根幹に関わる業務も経験。 こうした多角的な業務経験を活かし、人材コンサルタントへ転身。金融/DX・IT/SCM領域を中心に、若手からミドル・ハイレイヤー層まで幅広い層の転職をご支援。
相談する

関連求人

FY27上場予定のコンサルティングファームでの人事(採用&組織開発)マネージャー


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
その他

想定年収

700万円〜1000万円

仕事内容
■ポジション概要
IPO準備中の急成長企業で、採用戦略の企画立案から実行まで幅広く担い、人事プロフェッショナルとして飛躍的な成長を遂げることができるポジションです。
若手にも大きな裁量が与えられる環境で、将来的には採用業務にとどまらず、人事領域全般を、希望に応じて人事に留まらず新規事業等をリードいただきます。

詳細を見る

FY27上場予定のコンサルティングファームでの【未経験歓迎】ソリューションセールス


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
その他

想定年収

500万円〜600万円

仕事内容
■組織概要(Sales)
役員直下の少数精鋭部隊であり、日本を代表するようなエンタープライズ企業に対して課題解消方法を提案し、プロジェクトを受注する役割を担います。当社の抱える事業全てに関連する独立した組織であり、特定の商材に縛られず、クライアントの課題に応じた幅広い提案を行い、クライアントの真の課題を解決する部門です。

詳細を見る

FY27上場予定のコンサルティングファームでのセールス (事業責任者/マネージャー候補)


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
その他

想定年収

700万円〜1500万円

仕事内容
■募集背景
当社はこれまで、事業横断の少人数セールスユニットにて、営業戦略の立案から実行までを一貫して担うことで、事業の急速な成長を牽引してきました。今後は更なる事業拡大に向け、収益性の最大化と成長スピードの加速を実現すべく、当社を牽引する新たなメンバーを募集しています。

詳細を見る

人気の求人

業界No1成長の日系ITコンサルファームでのITコンサルタント


企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
その他

想定年収

400万円〜3000万円

仕事内容

【仕事内容】


■コンサルタント


■シニアコンサルタント

サブチームのリーダーとして、単一領域の作業設計、実行をリードします。主に課題やリスクに対する打ち手の策定作業や資料化のリード役を担います。また、下位メンバーをリードし、育成も行います。


■マネージャー

自己の専門性に照らしてプロジェクト設計し、ジョブマネージャーとしてデリバリ品質の責任を負います。主にクライアントの管理職層とのコミュニケーションをリードします。また、下位メンバーの育成やパフォーマンス管理を実践します。


■シニアマネージャー

複数の高難度プロジェクトのジョブマネージャーとしてデリバリ品質の責任を負います。深い専門性に基づきクライアントの経営層または管理職層に対して直接コミュニケーションを取っていきます。また、下位メンバーのパフォーマンス管理を実践しながら、キャリア開発をサポートします。


■パートナー

複数の主要クライアントの統括責任者として、クライアントサービスの品質責任を負います。専門とする業界や領域において当社のビジネスをリードします。また、当社の経営に参画し、ビジネス創出、組織開発、人材育成をリードします。


【業界例】

・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等

・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等

・通信インダストリー:通信キャリア、IT等

・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等

上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。


【プロジェクト例】

・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定

・全社クラウド基盤グランドデザイン策定

・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想

・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装

・プライベート/パブリッククラウド導入

・AI活用による業務効率化/業務再構築

・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画

・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等



詳細を見る

製造業特化型コンサルティングファーム 製造業プロジェクトマネージャー


企業名
非公開
業界
製造
業種・職種
業務改善・変革エンジニア

想定年収

650万円〜1500万円

仕事内容

弊社PM事業の立上メンバーとして

■製造業におけるプロジェクトマネジメント業務。



詳細を見る

【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】社会課題・地域課題解決コンサルタント


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
総合コンサルティング

想定年収

700万円〜1300万円

仕事内容

社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティングをお任せするポジションです。

■業務内容



詳細を見る

転職・キャリア相談は
お気軽にどうぞ

  • 完全無料
  • 1分で完了
  • 24時間365日受付中
  • 豊富な業界知見・人脈・経験
  • 業界・企業のリアル情報提供
  • 精鋭コンサルタントが伴走
  • 中長期視点でのアドバイス
精鋭コンサルタント