CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

社名非公開 | 投資運用業、投資助言・代理業 | 金融機関

社名非公開

業界

金融機関

企業概要

大手損害保険グループ系運用資産会社

事業内容

投資運用業、投資助言・代理業

従業員数

101名-500名

求人数

19

投信営業

企業名

非公開

仕事内容

投資信託の販売会社向け営業RM(投信商品の導入提案、取扱販売会社開拓、既導入商品の営業推進など)

想定年収

応相談

運用報告資料作成統括

企業名

非公開

仕事内容

投資顧問の運用報告資料作成等の統括

想定年収

1200万円〜1300万円

内外債券クレジットファンドマネージャー兼アナリスト

企業名

非公開

仕事内容

国内外クレジット投資に関わる業務全般 ・債券ポートフォリオのマネジメント ・発行体の信用リスク分析 ・顧客向け運用報告資料の作成やプレゼンテ―ション ・投資情報分析ツールの開発やメンテナンス(要エクセルVBAの基礎的知識) ・新商品開発の支援 等

想定年収

応相談

資産運用業務

企業名

非公開

仕事内容

【職務内容①】 ・資産運用業務未経験者可。ただし学業・現職での傑出した実績と新たな分野へのチャレンジ精神が必須。 ・大学理工系学部卒業もしくは同程度の知識が必要。修士以上の学位及び金融業界における実務、(他業態でも)データサイエンス、コンピューターサイエンス分野での研究実績・経験があれば尚可。 ・金融工学、データ処理や数理統計分析実務、データベース言語(SQL等)、プログラミング言語(VBA、R、Python、SAS等)、パブリッククラウド(AWS, Azure等)の知識・経験・スキルを重視。 【職務内容②】 ・資産運用、またはそれに類する業務(債券ディーラー等)において自らの最終判断で投資、売買を行った経験・実績を有する者 ・上記職務内容①に挙げた分野への理解が深く、当該分野でのスペシャリストを統括する立場で業務を管理・推進する能力を有する者

想定年収

応相談

PEファンド投資

企業名

非公開

仕事内容

グローバルにプライベートエクイティファンド投資を行うチームの一員として、新規に投資するファンドの精査、既保有ファンドの管理、報告書・マーケティング・その他資料の作成、顧客への報告、マーケティング。

想定年収

応相談

クオンツ・リサーチ&ファンドマネージャー

企業名

非公開

仕事内容

日本株・外国株・バランス型ファンドなどの計量リサーチやモデル開発、ならびにファンド 運用と報告書作成などの付随業務。

想定年収

700万円〜1100万円

外国株式アナリスト兼ポートフォリオマネージャー

企業名

非公開

仕事内容

年金、投信などの外国株式運用商品にかかる運用、調査業務 外国株式、為替発注等の管理業務 顧客向け報告書作成、訪問等の営業業務

想定年収

応相談

株式アナリスト(ボトムアップアクティブ運用)

企業名

非公開

仕事内容

日本株運用チームに所属するミクロアナリスト。 顧客ファンドのパフォーマンス最大化を目的とする業務。 担当セクターの上場企業について、公開資料、直接取材等を通じ調査を行い、中長期視点からの分析、業績予想、企業価値算定を経て、企業毎の投資判断を行う。企業算定においては、財務情報だけでなく、ESG要素の把握、評価も行い、投資判断に活用する。また、企業における解決すべき課題を把握し、企業の中長期的な成長を促すため、企業と建設的な対話も担当する。 チーム内では、FMに対してセクターや企業動向の情報提供、投資判断の提示を行い、FMとの徹底した議論を行いながら、ファンドポートフォリオ構築に積極的に関与する。

想定年収

応相談

人事・総務リーダー候補

企業名

非公開

仕事内容

①人事評価制度運営・人事評価制度改定 ②働き方改革の担当業務におけるリーダー候補 として活躍いただく予定です。 なお、今後採用業務(新卒、中途)、能力開発(研修企画、新卒育成)等についてもお任せする予定です。 ・人事評価制度運営、人事評価制度改定 ・働き方改革(時間及び場所)、レクリエーション ・新卒および中途採用計画の企画、立案、実行 ・会社全体の研修計画の企画、立案、実行

想定年収

応相談

バックオフィス業務

企業名

非公開

仕事内容

同社の投信計理部にてバックオフィス業務に従事いただきます。 約定処理、販売会社や受託銀行からの入出金管理業務、基準価額算出、等のルーティン業務からスタートし、 各種イレギュラー対応や、新規ファンドに係る社内外を連携する事務プロセス構築等を企画等もご担当いただく可能性があります。 【具体的な業務内容】 ・約定処理、コーポレートアクション処理 ・入出金管理、資金繰り管理 ・時価検証 ・T-Starでのチェック ・基準価額算出 ・ファンド財務諸表作成 ・販売会社からの売買申込受電業務 ・業務効率化 ・各事務プロセスにおけるイレギュラー時の対応 ・新規ファンド、新規マーケット、新規投資手法への事務構築などの対応  他

想定年収

700万円〜1000万円

投資信託のデジタルマーケティング業務

企業名

非公開

仕事内容

同社のデジタル戦略グループにて、投資信託の販売促進や資産形成の社会への浸透を目的としたデジタルマーケティング業務に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・Webコンテンツ(動画、Webページ等)の企画・制作 ・SNS(Twitter、YouTube等)の運用 ・Web広告(リスティング/ディスプレイ/SNS広告等)の企画・運用 ※ご経験に応じて担当業務を決定します

想定年収

500万円〜900万円

日系大手資産運用会社

企業名

非公開

仕事内容

日本株運用チームに所属するセクターアナリストとして、ファンドパフォーマンス向上への貢献を期待しています。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・担当セクターの企業の業績予想及び企業価値を算定し、投資判断を行う。 →公開資料、直接取材、施設見学等などを通して調査を行い、レポートなどでファンドマネジャーに向けて情報を発信して頂きます。 →現時点で担当セクターは特定しませんが、経験や適正を考慮して配属させて頂きます。 ・スチュワードシップ活動 →ESG項目を含む企業の課題を把握し、企業と建設的な対話を行い、中長期的な企業価値の向上を目指します。アセットオーナーやコンサルなどの社外への活動報告にも協力頂きます。 ・顧客などへの報告業務 →アセットオーナーやコンサルなどに対し、成果の報告や調査方針について説明をして頂き、当社の優位性をアピールして頂きます。

想定年収

700万円〜1100万円

大手アセットマネジメント会社における金融法人営業担当

企業名

非公開

仕事内容

主として適格機関投資家である金融法人(主に生命保険会社、銀行、地方金融機関等)顧客に対し、以下業務を担当予定。 ■金融法人等に対する運用商品(私募投信、投資顧問契約等)の提案及び運用状況の説明 ■金融法人等営業推進の関連業務(資料作成等含む) ■私募投信販売会社に対する運用商品の提案及び運用状況の説明 ■私募投信販売会社等に対する営業推進の関連業務(資料作成等事務作業含む) ■金法マーケットにおける営業戦略の企画・立案

想定年収

750万円〜1400万円

資産運用会社における国際営業業務

企業名

非公開

仕事内容

当部は、海外投資家からの運用受託推進・営業を担っている部署です。具体的には、以下業務を行っていただきます。将来的には、当該組織のマネジメント業務も展望しています。 ・自社運用プロダクトの顧客開拓営業全般 当社プロダクトの魅力を説明する営業資料作成、海外顧客獲得(訪問出張)、既存顧客メンテナンス等幅広い業務をご担当いただきます。

想定年収

800万円〜1000万円

パッシブ・スマートベータファンドマネージャー

企業名

非公開

仕事内容

日本株・外国株を対象としたパッシブ・スマートベータ運用の投資信託に関するファンドマネジメント業務に従事いただく予定。 ◇ファンドマネジメント業務 ①オペレーション業務 ・毎日、お客様の投資信託の購入・売却に応じた資金繰りの確認、それに応じてベンチマークや社内独自モデルの算出内容に合わせる形で現物株式や先物の売買 ・ベンチマーク構成銘柄変更やモデル算出内容の変更が発生した際の主に現物株式の売買 ・株式で発生するコーポレートアクション(事業分割等で発生する株式交付(スプリット)や株式分割など)に応じた売買 ②ディスクローズ業務 ・社内の各種会議体資料の作成 ・投資家向け分配金決定 ・運用報告書などのディスクローズ資料用コメント(主に金融市場動向・ファンド投資行動)の作成 ・投資信託の評価機関会社向け資料の作成 業務開始当初はシニアファンドマネージャーの補佐として業務習熟いただき、習熟後は主担当(シニアファンドマネージャーのサポートあり)として業務に従事いただく予定。 業務経験等を勘案して業務内容を決定。

想定年収

700万円〜1100万円

資産運用リスク管理部門マネージャー職候補

企業名

非公開

仕事内容

リスク管理部への配属となります。業務内容は以下の通りです。①~⑤の経験者を求めていますが、特に①の経験を重視します。 ①パフォーマンス評価(パフォーマンス計測、要因分析) ⇒ファンドマネージャーやアナリストとのディスカッションや会議体を通じたレビュー・フィードバック ②運用リスク管理、パフォーマンス評価におけるツール開発・管理、外部ツールのオペレーション ③GIPS準拠業務(グローバル投資基準に基づく管理、レポート作成) ④運用ガイドライン遵守状況のチェック実施、リスク量の測定 ⑤内外規制対応(売買管理、デリバティブ規制、信用リスク分散規制等) ⑥全社的リスク管理(事務リスク、システムリスク、レピュテーショナルリスク等の統括管理)

想定年収

1100万円〜2000万円

ファンドパフォーマンス分析

企業名

非公開

仕事内容

リスク管理部への配属となります。業務内容は以下の通りです。特に①の経験者を求めています。 ①パフォーマンス評価(パフォーマンス計測、要因分析) ⇒ファンドマネージャーやアナリストとのディスカッションや会議体を通じたレビュー・フィードバック ②運用リスク管理、パフォーマンス評価におけるツール開発・管理、外部ツールのオペレーション ③GIPS準拠業務(グローバル投資基準に基づく管理、レポート作成) ④運用ガイドライン遵守状況のチェック実施、リスク量の測定 ⑤内外規制対応(売買管理、デリバティブ規制、信用リスク分散規制等)

想定年収

800万円〜1500万円

マネージャー評価・選定(外国債券外部委託商品)

企業名

非公開

仕事内容

当社では、直接の投資だけでなく、ゲートキーパーとしてお客様のニーズに適合した外部委託商品を提供しており、当部では新規委託先の発掘・選定や既存戦略の運用、モニタリングを行っています。外部委託(外国債券)商品のファンドマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。外部委託運用の次世代のリーダー候補として、周囲と協力の上、主力として活躍できるポジションです。 ・競争力のある外債外部委託商品の発掘、商品開発、顧客への提案 ・委託先運用会社との良好な関係構築 ・外債商品の設定、解約、償還に関する発注業務(オペレーション) ・外債商品のヘッジ管理(オペレーション) ・投信商品に関する分配関連業務(オペレーション) ・外債商品に関するレポーティング業務(含む対顧客説明) ・委託先の運用会社(含む海外)と連携の上、業務に必要な情報等を取得 ・新商品の運用開始に際して、社内外の関係者と連携し、適切な各種設定、業務フローの構築を実施 ・既存委託先に関する年次デューデリジェンス実施 ・新商品、既存商品に関する販売資料作成 ・外債商品の公募に対する応募資料作成

想定年収

1000万円〜1500万円

日経大手資産運用会社の株式アナリスト(日本株)

企業名

非公開

仕事内容

日本株運用チームに所属するセクターアナリストとして、ファンドパフォーマンス向上への貢献を期待しています。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・担当セクターの企業の業績予想及び企業価値を算定し、投資判断を行う。 →公開資料、直接取材、施設見学等などを通して調査を行い、レポートなどでファンドマネジャーに向けて情報を発信して頂きます。 →現時点で担当セクターは特定しませんが、経験や適正を考慮して配属させて頂きます。 ・スチュワードシップ活動 →ESG項目を含む企業の課題を把握し、企業と建設的な対話を行い、中長期的な企業価値の向上を目指します。アセットオーナーやコンサルなどの社外への活動報告にも協力頂きます。 ・顧客などへの報告業務 →アセットオーナーやコンサルなどに対し、成果の報告や調査方針について説明をして頂き、当社の優位性をアピールして頂きます。

想定年収

700万円〜1100万円

Case

転職成功事例