CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(22ページ目)求人情報検索TOP

検索結果 259 /10件表示

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるConsumer Product & Retail ビジネスコンサルタント

企業名

非公開

仕事内容

<部門紹介 / About Sector_Consumer> Consumerのマーケット全体を以下のように【CP】と【Retail】の2つに分けております。 ・CP:食品、飲料、調味料、化粧品/トイレタリー、その他メーカーを対象にしています。 ・Retail:小売りや卸、SPA企業で、コンビニ、スーパー、百貨店、DgS、外食(レストラン/FF)などを対象にしています。 また、国内企業のみならず、外資系企業もターゲットにしています。 当該ポジションでは、消費財または小売業界のコンサルタントとして、テクノロジー・会計・人事・SCM、戦略といった社内の特定領域のエキスパートを巻き込みながら、幅広い業務、幅広いレイヤー(経営層~現場) のプロジェクトに従事していただきます。

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるM&I_Adobeビジネス

企業名

非公開

仕事内容

【採用の背景】 Covid19によるDX化の加速により、WEBの大規模リニューアルや、マーケティングオートメ―ション等のMarTech領域の引合いが急拡大している状況です。また、グローバルではDeloitteはAdobeのNo1パートナーであることから、弊社へのAdobeコンサルティング・開発ニーズも多くいただいております。 さらに、先日、協業している弊社では「2023 Adobe Digital Experience Partner of the Year」を受賞し、益々クライアントからの期待が高まっております。 M&I Div.ではこれまでCRMに代表されるSalesforceを中心としておりましたが、今後はCMSやMAに大きなポテンシャルのあるAdobe領域も強化していきく新しいメンバーを募集しています! ※Adobeの中でもAEM(Adobe Experience Manager)、特にグローバルでのWEBの大規模リニューアルプロジェクトが近年増えています。 またMarketoの引き合いも増加しております。 【募集人員】 ■(1)Frontend Developer Adobe Experience Managerを用いて構築するWebサイトのフロントエンド機能設計・開発・テストを担当いただきます。 ■(2)AEM/Backend Developer Adobe Experience Managerを活用してWebサイトを構築するためのテンプレート/コンポーネント等の機能設計・開発・テストを担当いただきます。 外部システムとの連携(例:サイト内検索ソリューション連携、Azure ADを用いたSSO実装)に必要な機能の設計・開発・テストも含まれます。 ■(3)インフラエンジニア AEMプロジェクトにおけるインフラ領域の設計・構築・テストおよびCI/CDなど開発プロジェクトを円滑に推進するための周辺システムの構築を担当いただきます。 プロジェクトのインフラ領域を担当して頂くのと同時に、開発プロセスの迅速化・高速化など開発における全体最適化を実施して頂きます。

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるクラウドアーキテクト

企業名

非公開

仕事内容

■ 職務概要 顧客の戦略的IT投資に対して、クラウドの採用計画や、競争力の高いクラウドシステムの設計・構築、クラウド運用コストの適正化等を担当して頂きます。ミッションクリティカルな基幹業務システムからビッグデータを扱う情報系システムまで、様々なシステムに携わることが可能です。 ■ ロールモデル 当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。 ■ 働き方 全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。 また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。 チャットツール:Teams・Mattermost オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet 開発端末:Mac

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるクラウドマイグレーションエンジニア

企業名

非公開

仕事内容

■ 概要 汎用機や2000年代にオープン系技術で構築されたレガシーシステムをクラウド上に段階的にマイグレーションし、かつアーキテクチャをモダナイズする業務に従事していただきます。 〈具体的な業務内容〉 クラウド上での環境構築・運用 レガシーシステムの現行システム分析・設計 クラウド化・モダナイズに必要な要件定義・設計 マイグレーションプランの策定 マイグレーション実施、テスト、検証 クラウド上でのアプリケーション開発・運用 ■ ロールモデル 当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。 ■ 働き方 全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。 また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。 チャットツール:Teams・Mattermost オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet 開発端末:Mac

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるSystems Delivery & Modernization(モダナイゼーション構想策定/実現化)

企業名

非公開

仕事内容

■Systems Delivery & Modernizationユニットは、クラウドネイティブな組織・人・手法・アプリケーションへのモダナイズを通じて企業のビジネス変革をサポートすることをミッションとしています。 具体的には、下記のサービスを提供しています。 ① デジタル技術を活用したビジネス構想  ・お客様のビジネス課題を理解し、クラウドをベースとしたデジタル技術の活用による解決の方向性と目指すべき姿の明確化を行います。 ② ビジネス構想をクラウドネイティブなアプリケーションにデザイン(ビジネスエンジニアリング)  ・お客様のビジネス構想を具体化し、それをどのようなシステムで実現するかのグランドデザインを描きます。 ③クラウドプラットフォームへのアプリケーションのモダナイズ(Lift & Shift)  ・ビジネス構想を迅速に実現できるプラットフォームを設計し、そのプラットフォームへの移行を行います。 ④クラウド技術に最適化された開発メソドロジーの適用と大規模開発・アジャイル開発におけるマネジメント手法の適用  ・クラウド化に向けた組織・人材・開発メソドロジーのトランスフォーメーションを支援します。  ・大規模なシステム開発を成功に導くためにプログラムマネジメントオフィスを設置し、課題解決を支援します。 ⑤ クオリティを高めるための戦略策定とテスト実行の高度化  ・クラウド上でのアプリケーション開発におけるクオリティ高度化(テスト手法のトランスフォーメーション)を支援します。  (テスト戦略・計画策定、品質評価、テストシナリオの作成・実行、テストソリューションの導入などによるテスト手法のトランスフォーメーション) ⑥ ローコード(Mendix、SAP BTP、等)を活用したDX推進・システム導入コンサルティング  ・ローコードプラットフォームを活用し、企業が抱えるDX/開発効率化/内製化の推進上の課題に包括的に支援します。

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおける大規模案件におけるプロジェクトマネージャー

企業名

非公開

仕事内容

■募集ポジション 大規模案件におけるプロジェクトマネージャー ■採用背景 弊社では先進的で柔軟且つ合理的な企業全体のシステム構成を描き、 戦略立案からSI及びチェンジマネジメントまでEnd to Endで支援するビジネスが右肩上がりの成長曲線を描いています。 GDNB Officeはそうした弊社のビジネスを組織横断的に支援するため、大規模案件のPMローㇽを担っていただける方を募集しています。 ご入社者後はご経験、専門領域に応じて各組織の案件に関与いただく予定です。 ■業務内容 ・プロジェクトマネージャーとしてクライアント、社内メンバー、国内外オフショア拠点メンバーなどのリソースを統括 ・構想策定~要件定義~導入開発~運用保守までEnd-to-Endでサービスデリバリーを管理

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるIndustry Solutions(Smart X Lab.|デジタル×クロスインダストリー領域)

企業名

非公開

仕事内容

複雑化が進む社会において、同一業界内・単一企業でインパクトのある変革を実現することは困難になっており、業界横断でのイニシアチブを立ち上げることが必要になっています。 Core Business Operations DivisionのIndustry Solutions ユニット(以下 CBO-IS)では、業界横断で社会にインパクトを与える経営アジェンダを中心にクライアント企業に対するコンサルティングサービスを提供しています。 【CBO-ISの特徴】 <多様な中途採用の方が活躍しています> メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもSIer、事業会社、コンサルティング会社など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。 入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんがデロイトのコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。 <グローバルでご活躍頂けます> 複数国のメンバーが協働でプロジェクトを行うケースのほか、各国がもつそれぞれの先進ナレッジを国の壁無くシェアすることも可能です。 グローバルで活躍するコンサルタントを積極的に志向される方には、多くのチャレンジの場が存在しています。 【代表的なアジェンダ】 ①Smart City/Smart Mobility領域 スマートシティの実装に向けたマルチステークホルダーへの事業戦略立案・実装、MaaSの都市・地方への実装立案、新事業創出や事業構造転換を通じた新産業バリューチェーンの構築など、都市とヒト・モノの移動に関わる新価値創造領域において、政策提言~ビジョン・事業戦略立案~オペレーション・制度設計~デジタル実装~社会実装を一気通貫でサービス提供するアプローチに挑戦しています。 この社会変革のEnd to Endアプローチ型コンサルティングに共感し、一緒に推進頂けるコンサルタントの採用を大幅に強化しています。 ②技術戦略領域 製造業クライアントにおけるこれまでのモノづくりの強みを勘案しつつ、今後のSmart X Solutionに繋がるSustainability、Future of Foods、Smart Energyに関するコンサルティングサービスを担当しています。 ③Smart Finance領域 複雑化する経営課題/社会課題へ企業・産業間の壁を越えた異業種連携で取り組むことが求められる中、金融/決済情報などを活用した非金融事業者による組込型金融(Embedded Finance)やWeb3/ブロックチェーンを活用した新たな価値創造を目指しています。 これら昨今の金融トレンドに関するコンサルティングを一緒に推進頂けるコンサルタントの採用を大幅に強化しています。 【業務内容】 ①Smart City/Smart Mobility領域 (1)スマートシティ ・スマートシティアプリケーションの統合的導入を通じた”まち”のアップデート  - モビリティ・デベロッパー・ゼネコン・ヘルスケア・金融等多様なステークホルダーとの協業  - 民間企業向けスマートシティ戦略立案  - 協議会運営を通じた官民連携支援 ・多様なステークホルダーでの活用を見据えたスマートシティに関わるデジタルアセット企画開発推進 ・複数事業者との自動運転やデータ流通等、デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーション (2)スマートモビリティ ・新モビリティの社会実装推進  - EV・自動運転車・UGV・マイクロモビリティ・空飛ぶクルマ・ドローン等の都市への導入推進  (ヒトの移動だけでなく、モノの移動も総合した将来モビリティ像の実現に向けた導入推進)  - 新モビリティ産業バリューチェーン構築に向けた各企業での組織立上・オペレーション/IT実装   (例:ソフトウェア化していくモビリティに於いて、継続的な企業や製品価値を発揮し続けるための、組織や技術等の戦略立案など)  - 新モビリティ社会実装に向けた協議会運営・政策提言・デジタルアセット企画開発推進 など  (例:自動運転等の先進技術の国際競争に向けた国内協調のしかけづくりや、国際標準化のリーディング、・デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーションなど) ・モビリティ関連インフラの活用推進  - 移動データx生活データ活用による都市オペレーションの効率化企画・実行推進  - 販売店・整備工場・駅などモビリティを支える拠点の有効活用・企業の経営改革 など (3)サステナビリティ ・カーボンニュートラル実現に向けた 事業戦略立案、削減計画立案 および実装支援 ・サプライチェーンを横断したサステナビリティ管理プラットフォームの構想策定・実装支援 など ②技術戦略領域 ・研究開発部門・技術部門改革、CTO組織設計 ・研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定 ・技術を起点とした新規事業参入戦略策定 (Sustainability 、Smart Energy、Future of Foodsなど) ・業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定 ・知財戦略策定 ・イノベーション戦略策定 ※プロジェクト事例 ・大手重工業企業に対する研究開発部門・技術部門改革支援 ・大手電子材料企業に対するCTOビジョン策定と中長期技術戦略策定支援 ・大手グローバル製造業に対する研究開発組織・オペレーション改革支援 ・大手製造業に対するアジアパシフィック市場におけるSustainability事業戦略策定 ・大手エネルギー企業に対する再生エネルギー・蓄電池を用いたグローバル電力市場への参入戦略支援 ・大手金融企業に対するデジタル技術関連知財戦略の策定 ・大手製造業に対する知財を起点としたSustainability事業戦略策定 ・大手素材企業に対するイノベーションプロセスの策定支援 など ③Smart Finance領域 (1)組込型金融(Embedded Finance) ・ユースケース構築等ビジネス構想の検討 ・態勢整備を含めた法規制への対応 ・ITの活用、M&Aなど事業構築 など (2)Web3/ブロックチェーン ・暗号資産、分散型金融(DeFi)、NFTなど国内/海外事例・動向調査 ・事業参入アプローチ、技術支援/選定、法規制・税制への対応 ・既存金融への影響査と取り得るオプション施策 など (3)サステナブルトレーサビリティ・ファイナンス ・SDGs、カーボンニュートラル等サプライチェーン全体の可視化 ・デジタル証券(STO)等と連動、グリーンファイナンスなどのトレーサビリティ強化  ・上記に係る、構想からブロックチェーン実装まで一気通貫したソリューションの提供 など

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるBusiness Model Innovation(先端トレンド・テクノロジー・新規サービスと融合した事業戦略領域)

企業名

非公開

仕事内容

戦略立案~事業推進・変革・リアライズまで End to Endでのコンサルティングサービス <サービス> ■戦略立案 ・経営戦略・事業戦略・技術戦略・アライアンス戦略・組織戦略・ 新規事業検討・市場環境分析等のオファリングを展開 ・AI戦略等の新規テクノロジー・新規サービス領域と融合した、 実現性が高く、かつ効果的な戦略立案を実施しており、 グローバルや日本での重要領域・テーマに絡む、 最先端のコンサルティング案件に従事していただけます。 ■End to Endでのクライアントの事業推進・変革・リアライズ支援 ・業界への深い理解に基づく、提言及び実際のビジネスへの落とし込み ・クライアントの真のパートナーとして、伴走型で戦略のリアライズを 支援することで、高度な価値を創出しています。 <産業領域> ■自動車・製造・通信・ICT・医薬・金融等の広範な産業領域へ展開 ・様々な産業領域で戦略・インプリメントのコンサルティングを提供しています。

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおけるM&Aコンサルタント

企業名

非公開

仕事内容

弊社のM&Aユニットは、日本最大のM&A・組織再編コンサルティング部門であり、CXOに寄り添い、企業価値向上に向け、M&A・組織再編を通じた経営課題解決・企業変革をリードするプロフェッショナル集団です。 弊社が持つM&A・アライアンス・再編・DX等に関する圧倒的な知見と、コンサルティングファーム・事業会社・金融・IT等様々なバックグラウンドを持つ人材が掛け合わさり、CXOの意思決定から成果創出まで伴走型でサポートします。 CXOは日々変化するビジネス環境への対応に直面しています。 我々も、CXOに寄り添うために最新サービスの拡充・サービスの高付加価値化に日々取り組んでいます。 M&Aユニットでは5つのオファリングを展開しており、様々な経営課題解決・企業変革プロジェクトに従事頂くことが可能です。 1.M&A Strategy  ・M&A戦略の立案  ・M&Aを活用した新規事業開発 2.Strategic-Centric M&A Deal Execution  ・事業戦略・中期事業計画実現に向けたディール推進 3.Merger for Growth  ・クロージング前後からの企業統合活動の推進  ・シナジー創出活動の立案 4.Strategic Reorganization  ・グループ組織構造変革(持株会社化、分社化、子会社統合等)による事業構造改革の推進 5.Technology-based M&A  ・M&AにおけるIT関連イシューの解決  ・M&AをトリガーとしたDXの実現

想定年収

600万円〜2000万円

社名非公開

世界最大級コンサルティングファームにおける生成AI導入コンサルタント

企業名

非公開

仕事内容

■職種名 ①DXコンサルタント(マネジャー以上) ②LLM技術者(スタッフ~マネジャー) ③AIインフラエンジニア(スタッフ~シニアマネジャー) ■採用背景 クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。 先端テクノロジーの中でもAI、特に生成AIがビジネスに与える影響は大変注目されており、当社のクライアントからも多くの引き合いをいただいており、また、その大半は構想から実装までのEnd to Endでの支援を希望されています。 そこで、当社のAI & Dataチームでは、生成AI活用の道筋を描くコンサルタントに加え、生成AIのコアであるLLMのノウハウを持つデータサイエンティスト、要素技術を業務アプリケーションに昇華させるクラウドアーキテクトといったスペシャリストの方をお迎えし、さらなる体制の強化を行っていく考えです。 ■業務内容(採用1年目) <先端テクノロジーを活用した新規サービス開発> 現在当社では、生成AIを活用したサービスの開発を社内プロジェクトとして推進しており、短期的には、そのプロジェクトに従事いただく事を予定しております。 サービス資料の作成、技術の検証、モックアップ・デモの作成等が中心的な業務となります。 お客様向けのプロジェクトには、主たる推進者としてではなく、アドバイザーのような立ち位置で関与いただく事を想定しています。 上記が基本方針となりますが、状況に応じて、プロジェクトワークの方を主にしていただくといった対応をいただくこともございます。 ■業務内容(採用2年目以降) 生成AIの導入を中心とした、幅広いコンサルティングのプロジェクトに関与いただきます。 採用背景にも記載させていただいております通り、クライアントのご要望は、企画・構想から実行、その後のエンハンス含む維持管理といったEnd-to-Endでのご支援になりますので、それぞれに強みを持つ組織・メンバーで組成されるプロジェクトメンバーの一員として、またはプロジェクトを牽引する立場として、コンサルティングワークに従事いただくことを想定しております。 ■AI&Dユニットの特徴 <多様な中途採用の方が活躍しています> メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもコンサルティング会社、システムインテグレーター、事業会社の企画部門・IT部門、など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。 入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんが弊社のコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。 <色々なチームと柔軟にコラボレーションできます> AI&Dのコンサルタントは、単独だけではなく社内の色々なチームとコラボレーションしながらプロジェクトを進めています。 例えば、特定業界の企業におけるDX戦略を描く場合は、深い業界知見を持つインダストリのコンサルタントと、新たなデジタル組織の立上げをご支援する場合は組織機能設計に知見を持つM&Aコンサルタントと、テクノロジーアーキテクチャ戦略を描く場合はクラウド戦略コンサルタントとコラボレーションするなど、多くのシーンが存在しています。このようなコラボレーションを通じて、更にコンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。 <グローバルとの連携により高度なサービスを提供しています> 弊社は世界中のメンバー企業と強い繋がりを持っています。生成AIについては、欧米がリードする形で社会実装が進んでおり、その最先端の事例やノウハウを得て、日本のクライアントのビジネスに貢献する事が可能です。 ■その他、弊社の特徴 ・グループ会社と連携した高い専門性による価値提供 ・グローバルの舞台で活躍できる豊富な機会 ・海外ファームへの出向による人材育成機会 ・クライアントとのワークショップスペースである「Greenhouse」 ・評価・育成への注力 ・労働環境に合わせた時短勤務制度等

想定年収

600万円〜2000万円

Case

転職成功事例