CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(29ページ目)求人情報検索TOP

検索結果 346 /10件表示

社名非公開

ビジネス・ディベロップメント ディレクター/アシスタント・ディレクター

企業名

非公開

仕事内容

• Build the pipeline of new opportunities, strengthen relationship with the existing clients and distributors. • Develop sales plans, client account plans and a clear and prioritised product engagement programme to support the institutional and wholesale sales effort

想定年収

1500万円〜2800万円

社名非公開

大手アセットマネジメント会社におけるリテール営業サポート担当【未経験者可】

企業名

非公開

仕事内容

投資信託の各種資料・ツールの企画・作成、マーケティングサポート -新規・既存ファンド販売⽤資料、投資家向け販促資料、販売会社向け勉強会資料等作成 -商品説明動画、プロモーション動画等作成 -ファンドの運用状況、市場環境等の各種レポート作成 -販売会社向けの新規ファンド提案⽤資料作成等

想定年収

600万円〜750万円

社名非公開

産業調査部メンバー

企業名

非公開

仕事内容

◉レポートを書くというよりも事業会社へのdoor openerのような役割となり、特に以下の業界を語れる方が欲しい。 ◉業界のカバレッジ経験は、以下の経験優遇。 1. ソフトウェア/IT 2. 化学 3. 機械 4. 自動車 5. エネルギー 6. 医薬品 ◉コンサルやM&A事業に繋げる役割も担って欲しい。 ◉アクティビストのような側面もあり、他のチームへの間接的な貢献を含めて幅広い役割を担える。

想定年収

800万円〜1500万円

社名非公開

年金営業(DC)

企業名

非公開

仕事内容

・確定拠出年金運営管理機関/販売会社(信託銀行、銀行、証券会社など)とのリレーションシップ強化、商品提案、マーケティング支援、営業周辺業務 ・確定拠出年金加入者向けの投資啓蒙資料/動画制作、セミナー企画など ・その他確定拠出年金制度の普及推進に係る業務

想定年収

1200万円〜1500万円

社名非公開

大手銀行での信用リスク管理業務(リスク統括部)

企業名

非公開

仕事内容

信用リスク管理全般を所管しており、信用リスクアセット算定におけるバーゼルⅢの最終化への対応を進めています。 ・ 自己資本比率規制の信用リスクアセット算定 ・ 行内格付制度に係る企画、立案及び検証 ・ PD、LGD等の信用リスクパラメータの推計及び検証 ・ 大口信用供与等規制対応 ・ 与信エクスポージャーの管理(デリバティブを含む) ・ 与信に関連するシステムの要件定義、EUC開発・管理 ・ その他信用リスク管理業務全般に関する事項 【当該ポジション(又は部門・グループ)の特徴】 信用リスク管理全般を所管しており、いくつかを担当する可能性があります。

想定年収

650万円〜1100万円

社名非公開

大手銀行でのリスク管理業務(リスク統括部)

企業名

非公開

仕事内容

主に統合リスク管理を所管しています。 ・ 経済資本の配分、使用資本額の計算と管理 ・ 統合ストレステストの企画、立案、実行 ・ 与信集中リスク管理にかかる制度の立案、管理の実行 ・ 取締役会や経営執行委員会への報告資料の作成 ・ 新業務・新商品の審査 ・ リスク管理に係るデータ収集・加工・データベース管理

想定年収

650万円〜1100万円

社名非公開

大手銀行での市場リスク管理全般(リスク統括部)

企業名

非公開

仕事内容

・トレーディングデスクやバンキング勘定で保有する有価証券等の損益・市場VaR・経済資本のモニタリング・報告 ・市場流動性リスクのモニタリング・報告 ・カウンターパーティーリスクのモニタリング・報告 ・自己資本比率規制に係るトレーディング勘定のマーケットリスク相当額の算定 ・フロントオフィスやバックオフィスからの問い合わせ対応 ・経営陣宛報告資料のとりまとめ ・市場リスク管理の改善・高度化に関する企画・立案・実行

想定年収

650万円〜1100万円

社名非公開

ODDマネージャー

企業名

非公開

仕事内容

A.運用会社の ODD 実施 ① ODD 実施計画の策定 ② 運用会社の Due Diligence Questionnaire, 目論見書や商品概要書等にて事前調査                                                              B. ヘッドラインリスクのモニタリング ① 運用会社のネガティブ報道を検知するため、日々、メディアチェックを実施 ② ヘッドラインリスクを検知したら関係者へ速報を配信

想定年収

1000万円〜1600万円

社名非公開

大手金融グループでの【リスク管理業務】オペレーション

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 〇リスク管理(※)におけるオペレーション業務  ・リスク管理データの集計、分析、報告等  ・社内関係セクションとの連絡・情報収集等  ・Excel・Power Point等による資料作成 ※皆さんのご経験、ご希望も踏まえて、  市場リスク、流動性リスク、非財務リスク等のいずれかのリスク分野をご担当いただきます。 【業務の特徴】 ・金融機関にとって必須業務である、リスク管理に関する知見を得られます ・幅広い業務で活用できるPC・ITスキルが身に付きます ・(本人希望に応じて)海外セクションとのやり取り等、グローバルに働ける職場です

想定年収

450万円〜1000万円

社名非公開

大手金融グループでの【リスク管理業務】(新領域)サステナビリティ・非財務リスク

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 〇サステナビリティにかかるリスク管理の企画・運営 ・気候変動・人権にかかる、投融資におけるリスク管理上のルールの策定、運営 ・気候変動にかかるリスク量の計測、分析、報告等 ・国際的な動向調査、情報開示等 〇非財務リスク管理にかかる企画・運営 ・非財務リスクは、以下のようなリスクを含みます。  レピュテーション、人権、経済安全安保、サードパーィーリスク ※皆さんのご経験、ご希望も踏まえていずれかをご担当いただきます。 【職務内容の特徴】 ・ 業務特性として経営との距離が近く、経営の目線を身につけられる ・近年、非常に重要度が増してきており、今後もその傾向が続くと思われるサステナビリティ・  非財務リスク領域における知見を身につけられる ・SDGsの観点から重要なサステナビリティ、金融インフラの安定運営に密接な非財務リスク管理ともに、社会的意義が極めて大きい ・海外スタッフとの協働、海外赴任によるグローバルな活躍機会や、最新の国際金融規制等に係ることによる大きな成長機会あり

想定年収

500万円〜1300万円

Case

転職成功事例