後悔しない転職をする上で、給与を含めた条件面の確認は必須。条件に納得できないときは、交渉することが大切です。転職の際の交渉の仕方やコツを解説します。
<目次>
1.転職活動で給与交渉をしても良い?
2.転職時の給与決定方法
3.交渉の注意点
4.給与交渉をするのに良いタイミングとは?
5.給与交渉を切り出す前に行うべき準備
6.給与交渉をスムーズに進めるコツ
7.給与交渉が内定取り消しにつながることはある?
8.給与交渉でやってはいけないこと
1.転職活動で給与交渉をしても良い?
ずっとやりたかった仕事で、社風も性格に合っている。先方も自分に期待してくれているようだ。でも、提示された給与には納得がいかない――。
そんなとき、「先方に失礼なのでは」「交渉することで評価が下がり、内定がもらえないのでは」と、条件交渉をあきらめてしまう人が少なくありません。しかし、後悔しない転職をする上で、給与を含めた「条件面」の確認は必須。条件に納得できないときは、交渉することが大切です。
ここでは、転職の際の給与交渉のタイミングや交渉の仕方のコツのほか、交渉時の注意点などを解説します。
結論からいうと、転職活動で給与交渉をすることに問題はなく、マナー違反ではありません。給与はその人に対する評価のひとつであり、生活のベースとして欠かせないものですから、納得いかない場合はしっかり交渉したほうがいいでしょう。
仕事内容や職場の雰囲気がどれだけ合っていたとしても、給与面で無理をすればいずれ歪みが生じ、仕事に対する満足度のバランスが崩れる可能性があるからです。
特に、収入アップを第一の目的として転職活動をしている場合、「これだけ希望に合った仕事はなかなかないから、給与額は今と同じでも仕方ないか」「昇給があるから、いったん我慢しよう」といった安易な妥協はおすすめできません。
従来の日本企業における慣習的な人事制度であった年功序列が崩壊した今、長く働けば昇給が保証されるわけではありませんし、転職後のパフォーマンスによってはさらに給与が下がることもありえます。
転職活動を始めた動機以外の条件に魅力を感じることはよくありますが、一時的な感情で決断するのは避け、結局後悔してしまうことにならないよう、じっくり考える必要があります。
転職活動に精通したコンサルタントに無料相談 >
2.転職時の給与決定方法
給与交渉をする上で、知っておきたいのが給与決定の仕組みです。多くの場合、転職希望者に提示される給与額は、下記の2つを基準に算出されています。
①給与テーブル(賃金テーブル)
給与テーブル(賃金テーブル)は、賃金・給与を決定するための基準のことです。社内のグレード(役職)、職務内容などを軸に、基準となる金額を決めていきます。
②前職の年収、スキル、経験
転職者の場合、前職の年収やスキル、経験を踏まえて、提示額を決定することが多いでしょう。
3.交渉の注意点
給与交渉をすること自体に問題はありませんが、交渉を切り出すタイミングは重要です。一度タイミングを逃すと、話しにくくなってしまうことがあるからです。
また、あまりしつこく食い下がると、たとえ入社に至っても後々の社内の人間関係に影響しかねません。提示された年収と希望額とに相違があるものの、そのほかの条件に魅力を感じて入社意欲が高まっている場合、中長期的な昇給・昇格のチャンスの有無、およびその条件について確認しておきましょう。
4.給与交渉をするのに良いタイミングとは?
給与交渉を行う上で、最適なタイミングはいつなのでしょうか。一番のタイミングは、内定を得た後、承諾する前です。内定後、企業は内定者向けに「オファー面談」と呼ばれるものを実施します。これは、「処遇面談」「条件面談」とも呼ばれ、就業時の条件や入社日を最終確認してすり合わせることを目的としています。
オファー面談の前に希望を伝えておくか、オファー面談時に話を切り出すことで、スムーズに話が進むはずです。
なお、一次面接、二次面接といった早い段階での給与交渉は、「仕事内容より何より、お金のこと」というイメージを与えかねないため、避けたほうが無難です。
ただし、一次面接や二次面接で希望年収を聞かれた場合には、ごまかさずに答えてください。いずれにせよ、自身のスキルや経験、前職での実績などと関連づけて希望年収の根拠を示すことを意識しましょう。
転職活動に精通したコンサルタントに無料相談 >
5.給与交渉を切り出す前に行うべき準備
給与交渉をするにあたっては、「なぜその金額なのか」を問われた際に、納得感のある回答ができるよう準備しておくことが大切です。ここでは、給与交渉を切り出す前に行うべき準備のポイントを3つご紹介します。
①業界、職種、志望企業の平均的な給与額、年収額を確認しておく
給与には、業界や職種、企業ごとに一定の水準があります。水準からあまりにかけ離れた金額を希望すると、企業側はそれだけで「とても良い人材だけど、条件面で折り合いがつかなそうだ」と感じて採用に後ろ向きになる場合があります。
求人情報などをもとに、転職を希望する業界や職種、および志望する企業の給与水準を調べておきましょう。
②希望金額の根拠となるデータを集めておく
何の根拠もなく高い給与を希望されて、おいそれと支払う企業はありません。まずは、希望する金額が自分に見合っているのかどうかを知るために、自分自身の市場価値を調べましょう。
同業他社の求人情報と自分のスキル、経験を照らし合わせて予測するほか、転職エージェントに依頼して市場価値を算出してもらうこともできます。
また、これまでの経験が志望先の企業でどのように活かせるのか、それが志望先の企業にとってどれだけ有益であるのかをデータとともに説明できるようにしておくと、希望額の説得力が増します。
③最低ラインを決めておく
「希望する金額」だけでなく「納得できる最終ライン」も併せて具体化しておきましょう。最終ラインは、年収以外の条件が非常に良かった場合や、どうしても希望する年収に届く見込みがない場合、入社の意思決定に役立ちます。
6.給与交渉をスムーズに進めるコツ
企業と良い関係性を保ちつつ、給与交渉をスムーズに進めるにはどうすれば良いのでしょうか。続いては、給与交渉をスムーズに進めるためのコツを5つご紹介します。
①年収を提示された際に即答しない
面接中、入社後の年収を具体的に提示されたり、おおよその金額を伝えられたりした際、「承知しました」「この金額では難しいです」といった回答をその場で返すのは避けましょう。
希望額より低いのに、面接の雰囲気に押されて了承してしまえば、後々の交渉が難しくなります。反対に、即座に拒否してしまうのも危険です。単に、自分の市場価値を理解していないだけの可能性がないとはいえず、せっかくのチャンスを逃してしまいかねないからです。
給与額を提示されたら、「いったん考えさせてください」「後日、お返事させていただけますか?」のように、いったん引き取るのがベストです。
②メールや電話で交渉しない
給与に関することはいいづらいものですが、メールや電話での交渉は企業に良い印象を与えません。真剣さを伝えるためにも、面談の機会に直接希望を伝え、話し合うようにしましょう。
③ほかの内定企業に提示された金額をベースに交渉する
金額の目安を伝える際、ほかの内定企業からすでに希望額に近い提示がある場合は、その金額を参考として示しましょう。自分の経験やスキルが他社にいくらで評価されているかを示すことで、企業側も応募者に支払う適正金額を見直すことができます。「年収以外の条件では御社が第一志望です。B社から希望額に近い◯円の提示があるのですが、この水準で検討していただくことはできますか?」といった伝え方をするといいでしょう。
④自分の仕事を外注額に換算して伝える
なかなか市場価値が伝わりにくい仕事の場合、自分の仕事を外注した場合の金額を目安として提示するのもひとつの方法です。一般的にこれくらいもらえるという具体的な基準があれば、企業も検討しやすくなるでしょう。
⑤転職エージェントを利用する
どうしても自分で給与交渉するのが難しいという方は、転職エージェントを活用し、希望条件に合った求人を探してもらうのがおすすめです。転職エージェントにサポートを依頼すると、給与交渉のほかにも面接日の調整などを代行してもらえます。
転職活動に精通したコンサルタントに無料相談 >
7.給与交渉が内定取り消しにつながることはある?
給与交渉は応募者の権利であり、それだけで内定取り消しになることはありません。
ただし、交渉の態度が悪かったり、希望額が折り合わなかったりすれば、企業側も不採用にするしかありません。交渉時には、ぶしつけな印象を与えないよう、「検討してほしい」旨を丁寧に伝えましょう。
許容できる最低ラインを確認し、それを下回った場合は内定を辞退する、上回っていてほかの条件が良ければ入社するなど、自分の行動を決めておくことも大切です。
8.給与交渉でやってはいけないこと
給与交渉においては、やってはいけないこともいくつかあります。ここでは、給与交渉において絶対に避けるべき行為を3つご紹介します。
①内定承諾後に給与交渉する
内定承諾書は、企業が提示した金額に納得して合意したことの証明です。承諾書を出した後で条件交渉をしたいといえば、企業からの信頼は大きく損なわれます。必ず、内定承諾前に交渉することを徹底しましょう。
②常識的でない金額を提示する
未経験分野にチャレンジするのに専門家と同等の給与を希望するなど、スキルや経験に見合わない金額で交渉するのもNGです。また、業界が違えば給与水準が違って当然ですから、「前はこうだった」と押し切るのも避けましょう。志望する転職先の給与水準と、自分の市場価値に即した金額で交渉を始めてください。
③質問の場で給与のことばかり聞く
面接の際、最後に「何か質問はありますか」と逆質問を振られることがあります。このとき、給与や賞与のことばかり質問すると、「仕事内容に興味がない」「企業を知ろうとしていない」と判断されて、マイナスの印象を与えます。
面接の逆質問では、仕事内容や裁量の範囲などについて質問し、意欲を見せましょう。
給与交渉に悩んだらタイグロン パートナーズへ
給与は生活の水準を維持する上でも、仕事へのモチベーションを維持する上でも、非常に重要な要素です。納得いく金額で転職できるよう、しっかり交渉しましょう。
タイグロン パートナーズでは、プロフェッショナル人材に特化したトップレベルの人材紹介サービスを行っています。他企業への転職を検討している方や優秀な人材を採用したい企業担当者の方は、高い専門性に定評があるタイグロン パートナーズへお問い合わせください。
転職活動に精通したコンサルタントに無料相談 >