CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

社名非公開

社名非公開 | インベストメント・ライティング

グローバルにビジネスを展開する独立系大手資産運用会社グループです。世界各国の個人投資家や機関投資家の皆様に多種多様な運用商品と質の高いサービスを提供しております。 日本法人は、1998年の設立以来、日本の投資家の皆様の資産運用ニーズに応じた運用商品やサービスを提供してきました。

アセットマネジメント

企業名

非公開

職種/ポジション

アセットマネジメント

仕事内容

◆担当業務について 2つの業務を担当していただきます。一つ目はレポート作成業務で、もう一つはRFP・DDQ業務です。 <定時レポート作成業務> 当ポジションは、全てのレポーティング業務、特にインベストメント・ライティングと、データ処理を担当します。新規ファンド組成の際には、海外・国内関係部署との連携を含め、定期レポート作成に必要なワークフローの構築など、新規ファンドのオンボーディングにも積極的に関与していただきます。 <RFP/DDQ> 見込み顧客向けのRFPの作成と、既存顧客からのDDQ質問状への回答を行います。組織・体制や運用資産など会社のさまざまな側面や、運用チーム、運用実績、運用の特徴など投資商品に関する詳細等の質問に回答します。 <その他業務> 投資信託、一任勘定口座の計理データに基づきパフォーマンス計算 投信、投資顧問報告書作成の合理化の推進(自動化、アウトソース化等) 顧客(販売会社、FOFマネジャー)からの問い合わせ対応 ◆期待する役割の概要について 報告業務には、ファンドの会計データに関する一定レベルの知識が必要です。また、ポートフォリオ・データやマーケットに関する基本的な理解も必要です。インベストメント・ライティング業務と合わせて、様々な種類のデータを組み合わせてレポートを作成する方法を理解し、レポートを作成するワークフローを構築できる人材を求めています。 RFPのワークフローでは、ポートフォリオ運用に関する基本的な知識が要求されます。マクロ経済学、企業会計、資本市場、金融商品の理解等が求められます。 定期報告書やRFP作成のための情報収集のため、海外チームとの連携が必要です。英語と日本語でのコミュニケーション能力の高い方を求めています。 ファンドの本数に比例して報告書作成の業務量は拡大します。当社では、各種テクノロジーの利用や、アウトソースを積極的に活用することで業務量の拡大に対応しています。固定観念に縛られず、新しい発想で課題を克服ができる方を求めています。また、外部ベンダーの作業を適切に管理・監督できる能力が必要です。

必要経験

業務経験 金融業界(運用会社、証券会社または銀行等)もしくは金融関連のシンクタンクでの7年以上の業務経験 インベストメント・ライティング、レポーティング、RFP、ポートフォリオ・マネジメント、リサーチ、運用リスク管理、クライアントサービス、プロダクト・マネジメント業務の経験が5年以上 専門知識・能力 資本市場、ポートフォリオ・マネジメント、運用リスク分析に関する専門知識 資産運用、金融市場に関するレポート(日文、英文)の理解力 日本語の文章作成能力 ファンド計理に関する基礎知識 SQL、Excelマクロ、BIツールなど、データ処理に必要なスキル 運用業界の規制及び商習慣に関する基本的な知識 日本語及び英語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力 投資ビークルやファンド・ストラクチャーに関する基本的な知識 行動特性等 学習意欲の高い方 論理的な思考を有する方 目標達成志向が強く、自発的に行動できるセルフスターター・タイプ PCスキル等 Office365:日常業務に使用 Excel:Excel関数、ピボットテーブル等を日常使用、マクロに関する知識・経験あれば尚良 データ収集:ブルームバーグ、インデックス・プロバイダー等からデータ取得 資格等 ビジネス関連の学位(経済学、法学、経営学、理学、工学もしくはその他ビジネス関連の学位)を取得している方 修士(MBAを含む)を取得している方は考慮 CFA、CMA、CAIA等の資格を有する方は歓迎

想定年収

1200万円〜1600万円

予定勤務地

東京

雇用形態

正社員(期間の定め無し)

待遇/福利厚生

休暇

求人ポイント

Case

転職成功事例